起業直後に無料でするSEO対策-Google検索で上位表示される為に-

起業直後に無料でするSEO対策-Google検索で上位表示される為に-

お金をかけて立派な自社サイトを制作しても、Google検索で全くヒットしないなんてことがたまにあります。今回は、弊社(SUNYSIDE)でも実践する、”無料で簡単” かつ”見栄えが良くなる” SEO対策をご紹介します。

SEOの基本は、被リンクの”数”と”質”

Googleの検索ロジックを正確に把握し、SEO対策をしようとするのはやめたほうがいいです。なぜなら、Googleはロジックについて公式に発表しておらず、そこだけを研究して最適なSEO対策を考える専門家がいるような世界だからです。

ちなみに、下記のサイトはとてもわかりやすく検索ロジックがまとまっているのでオススメですが、素人には何を言っているのかよくわからないと思います。

検索アルゴリズム完全リスト200:Google検索順位要因
https://moukegaku.com/google-ranking-algorithm/

WEBのプロに公式サイトを制作してもらったのであれば、
起業直後に考えるべきSEO対策は被リンクの”数”と”質”です。要点だけ絞ってご紹介していきます。

注) 被リンク = 自社サイトがリンクされること

[Google評価]紹介される・リンクを貼られるサイトは価値が高い

Googleのサイト評価基準でまず間違いないのは、外部リンク(外部ページからリンクを貼られている)を集めているサイトは検索の評価が高いということです。
他サイトからの被リンク状況を参考に、サイトの評価を作り出しているので、かなり公平/公正な評価と考えられます。

僕たちが商品購入する際に、レビューサイトを参考にしているのと同じことをGoogleがしており、この評価方法はそこまですぐに変更することはないのではないかと思います。

※リンク集サイトなど、あまりに意図的な被リンク稼ぎは逆にランクを下げられることもあります。

[Google評価]信用できるサイトからのリンクの方が価値が高い

Googleのサイト評価基準でもうひとつ間違いないのは、リンクされるページの”質”に応じて被リンクが評価されているということです。
例外は全然あると思いますが、基本的には下記のようなイメージでリンクの”質”は評価されていると思います。検索結果の表示順位と同じです。

ニュース関連の情報であれば (●●法案可決の発表とか)
公的機関 > 報道メデイア > まとめサイト
まとめサイト発表された情報よりも、国や地方自治体が発表した情報の方が価値が高いという意味ですね。

商品の情報であれば     (有名飲料水の情報とか)
企業サイト > 大手ECサイト > ニュースメディア > 個人ブログ
商品の正しい情報はその商品を販売している企業が持っているでしょうし、個人の投稿する情報よりも、メディアの情報が優先されるのは納得できます。

僕たちが商品購入する際に、レビューサイトの意見を参考にするけれど、どこのだれだかわからない人の意見よりも、Facebookでつながっている人の評価や、実際に普段接している人からの評価を信じるのと同じではないかと思います。

※リンク集サイトなど、あまりに意図的な被リンク稼ぎは逆にランクを下げられることもあります。

無料で簡単にできる、被リンクでのSEO対策

被リンクの数と質を稼ぐ上で、オススメなのが「有名サービスに公式アカウントを作成すること」です。ユーザー数の多いサービスは、被リンクの”質”もGoogleに高く評価されているでしょうし、外部からの見栄えも良くなります。
アカウントを作成しておきたい有力サービスを下記にご紹介します。

PR TIMES プレスリリース・ニュースリリース配信サービス

プレスリリース系サービスでアカウント作成するなら、規模で日本一のPRTIMES がおすすめです。SUNYSIDEでPRTIMESの法人ページを作成した際は、作成した翌日にはこちらのページが会社名検索で上位表示されていました。
SEOとの評価も高いと考えられます。

SUNYSIDE PRTIMES

※記入できる部分はできるだけ細かく入力して、自社サイトのURLリンクを忘れずに設定してください。

また、PRTIMESは基本有料サービスですが、スタートアップチャレンジという新設2年以内の企業を対象にした月イチ配信無料のプランを提供しています。

プレスリリース配信が無料になるプログラム
PRTIMESスタートアップチャレンジ

https://prtimes.jp/startup_free/

Facebook 公式ページ ビジネス活用しやすいSNS

ビジネス利用のSNSと言えば、まだまだFacebookがNo.1です。
SEOの観点でも他SNSと比較して信頼性の高いサービスとして認識されてるのではないかなぁという予想です。

SUNYSIDE Facebook公式ページ

Faceboookページがあって、最適化されたアイコンが設定されていると、企業としての見栄えも良くなりますね。
最近はFacebookページの投稿がタイムラインに表示されにくくなってきていますが、Facebookページがあるとチェックインや投稿のタグ付けに使ってもらえますし、正式な企業リリースは公式ページから投稿するとスマートです。

※タイムラインに自社サイトのURLや、ニュースを投稿することと、プロフィール情報の自由記入の箇所でも被リンクを稼ぎましょう。

もちろんFacebookページの作成も無料で行えます。
Facebookページを作成する
https://www.facebook.com/pages/creation/

※ユーザーネームに「_」が使えないので、SUNYSIDEの場合は「SUNYSIDE.JP」にしました。

Twitter 公式アカウント 国内で4500万人が利用

情報拡散に利用するなら、国内ではTwitterが一番impを稼ぐことができると思います。SEOの観点でもこれだけ利用者数が多いサービスですので被リンクの評価は高いはずです。

SUNYSIDE Twitter公式アカウント

そこまで頻繁に更新できなかったとしても、不定期でニュースリリースを投稿するだけでも、外からの見栄えはとても良いと思います。

※Facebookと同じく、タイムラインに自社サイトのURLや、ニュースを投稿することと、プロフィール情報の自由記入の箇所でも被リンクを稼ぎましょう。

もちろん、こちらも無料でアカウント作成して利用できます。
Twitterアカウント作成
https://twitter.com/i/flow/signup

※ユーザーネームに「.」が使えないので、SUNYSIDEの場合は「SUNYSIDE_JP」にしました。(Facebookと異なるのでややこしい)

あとがき

SEO対策、被リンク稼ぎのために外部サービスを利用することで、SUNYSIDEの場合は2-3日で検索結果に会社名が表示されるようになりました。
(Google Search console上では被リンクカウントされていませんが、実態として影響していると思います)

外部サービスで公式アカウントを作成すると、運用が大変に感じてしましますが、企業アカウントは無理して毎日投稿する必要はないと思います。
起業直後であればなおさら、プレスリリースを発表する際や、外部メディアに取り上げられたとき各公式SNSで投稿するくらいでいいのではないでしょうか。少なくとも、SUNYSIIDEではしばらくその方針でいこうと思っています(運営者は僕1人ですので)。

画像引用:pixabay